(株)ケイフィールズが運営する自然栽培情報サイト 自然栽培ファンクラブ Natural Farming Fan Club

  • 初めての方へ for Beginners
  • 会社案内 Company
  • イベント・セミナー Events,Seminars
  • 社会貢献 Contributions
トップページ > コラム, ニュース > 【健康コラム】YOJYO~秋に向けた体づくりにおススメの食材

【健康コラム】YOJYO~秋に向けた体づくりにおススメの食材

2024年09月01日 配信 | コラム, ニュース

東洋医学では、旬の食べ物を食べることで、

その季節に合った体づくりができると考えます。
まだ暑い日が続くとは言え、暦の上ではもう秋。

特に9月は「白露」や「秋分」といって、
昼夜の寒暖差が出始める時期です。

だんだんと空気も乾燥し、呼吸器系のトラブルが多くなります。

 

 

 

 

 

 

 

そういった時期に食べておくと、体の調子が整いやすい果物はこちら!
無花果(いちじく)です。

中国ではもともと「医食同源」といって、
食べ物には薬と同じように、
様々な不調を治す効果があると考えられてきました。

この考え方に基づいた食事を「薬膳」といい、
いちじくには余分な熱を冷まし、体を潤わせる効果があるといわれています。

●寝汗、乾燥肌、便秘、咳、更年期の悩みに

●下記の体質の方に
・気虚(ききょ)体質:風邪をひきやすい、昼間から眠い
胃もたれしている、疲れやすく気力がわかない
・気滞(きたい)体質:ストレスが多い、お腹がはる
・お血(おけつ)体質:手足が冷える、肩こり

食事と足もみで、健康的な毎日を!

 

自然栽培・オーガニックのお店 K-FIELDS ONLINE SHOP
企業様へ 業務用でお求め 飲食店・小売店・学校法人・福祉施設・福利厚生・講座開催 等 詳しくはこちら
自然栽培ファンクラブ YouTubeチャンネルはこちら
生産者の声をお届け 生産者のご紹介
  • バックナンバー