(株)ケイフィールズが運営する自然栽培情報サイト 自然栽培ファンクラブ Natural Farming Fan Club

  • 初めての方へ for Beginners
  • 会社案内 Company
  • イベント・セミナー Events,Seminars
  • 社会貢献 Contributions
トップページ > コラム, ニュース, 学ぶ > 【健康コラム】心の栄養ってどんなもの?~前編

【健康コラム】心の栄養ってどんなもの?~前編

2023年11月01日 配信 | コラム, ニュース, 学ぶ

今回はリフレクソロジストであり、心理カウンセラーでもある木下友子が、「心の栄養」になるものをご紹介しようと思います。

そもそも、ケイフィールズのモットーは「衣食住に喜びを、心と体に栄養を」なのですが、じゃあ、「心に栄養」を与えたいとき、具体的にどんなことをすれば良いのでしょうか。

全部で6つの項目にまとめてみましたので、ご参考になれば幸いです。

【前編~まずは3つ】

●日頃からコミュニケーション能力を高める体験をしておく

胃腸が強いと消化吸収が良くなるように、コミュニケーション能力が高いと心の栄養も吸収されやすくなります。
日頃から親し人との交流や、趣味のサークルへ参加するなど、社交性(コミュニケーション力)を高めておくことは、心の健康につながります。

 

●感謝できる気持ちを持つこと

心から素直に感謝できる心の状態は、ポジティブな感情を自分の中に増やしてくれます。
それが一歩踏み出す勇気や、親切心、さらなる感謝の心にもつながってきます。

 

●瞑想等で脳を休ませること

瞑想状態をうまく作れるようになると、心が落ち着きます。
情報処理をする際のミスや混乱が起きづらくなるので、心への負担を降らすことができます。

 

 

後編へつづく

 

15年ほど心理カウンセリングもしています。
「心がしんどいと思ったら体にアプローチしてみる」。これは私の持論であり、結果の伴いやすい方法であると思っています。

~心がしんどくなったら、食べ物を変えてみよう~

 

 

プロフィール
木下友子:1980年大阪生まれ。
26歳で美容と健康のサロンをオープン。「心」「食」「動」  「休」「環(環境)」のバランスが大切と考え、心理学や精神分  析、食事法、東洋医学に基づく健康法等を学ぶ。
現在は育児をしながら、健康と美容の講座を開催中。

・国際若石健康法プロマスター(リフレクソロジスト)・国際若石健康研究会日本分会認定 マスターズ・スクール講師・若石健康普及指導士 ・よもぎテラピスト ・カラーセラピスト ・心理カウンセラー ・食生活デザイナー

自然栽培・オーガニックのお店 K-FIELDS ONLINE SHOP
企業様へ 業務用でお求め 飲食店・小売店・学校法人・福祉施設・福利厚生・講座開催 等 詳しくはこちら
自然栽培ファンクラブ YouTubeチャンネルはこちら
生産者の声をお届け 生産者のご紹介
  • バックナンバー