【健康コラム】生理前の不調に足もみを
食事と足もみで、健康的な毎日を!
薬だけに頼らず健康的な毎日を送りたいあなたに、
自然物理療法である「足もみ」をご紹介いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎月の生理前の不調、つらいですよね。
なんだかイライラする、お腹が痛い、頭もズキズキ……
気持ちが悪いし、肌も荒れるし、やたら食欲が止まらない!
これらの症状の多くは
プロゲステロン(黄体ホルモン) という
ホルモンの変動によって引き起こされるといわれています。
だからこそ、
生理のときだけ対処するのではなく、
普段からホルモンバランスを
整えておくことが大切といえます。
方法はいろいろありますが、
今回は 「足もみ」で整える方法をご紹介します!
●足もみでホルモンバランスを調整!
足には 「反射区」 という、
体のさまざまな器官や臓器とつながるポイントがあります。
日本では「足つぼ」と聞くとピンとくるかもしれませんね。
なかでも 親指の中央にある
「脳下垂体」の反射区は、
ホルモンバランスを整えるのにおすすめ!
小さい反射区ですが、こんな感じで押してみてください。
✅ 細い棒で押す
✅ 人差し指の第二関節を使って角でグッと押す
強めに、深く、複数回
刺激するのがポイントです。
==================
おうちでできる「足もみ健康法」、
始めてみませんか?
(株)ケイフィールズは、
大阪で 「若石健康法」による足もみ教室 を運営しています。
自分でできる足もみの方法をお伝えしていますよ。
💡 足もみの効果
✔ 血流をよくする
✔ 老廃物を流してスッキリ!
✔ ホルモンバランスを調整
✔ 内臓や器官の働きを整える
副作用のない、かんたんで安全な足もみを
ぜひ、自然栽培の食事とともに取り入れてみてくださいね。
★ケイフィールズの運営する足もみ教室ナチュラルテはこちら
https://jyakusekikenkou.wixsite.com/naturalte