(株)ケイフィールズが運営する自然栽培情報サイト 自然栽培ファンクラブ Natural Farming Fan Club

  • 初めての方へ for Beginners
  • 会社案内 Company
  • イベント・セミナー Events,Seminars
  • 社会貢献 Contributions
トップページ > コラム, ニュース, 学ぶ > 自然栽培・有機栽培・特別栽培…それぞれの違いは?

自然栽培・有機栽培・特別栽培…それぞれの違いは?

2022年06月01日 配信 | コラム, ニュース, 学ぶ

今回は様々な栽培方法の特徴をまとめてみました。お買い物の際にご参考にしていだけましたら幸いです。

 

自然栽培とは?

農薬・化学肥料、堆肥(たいひ)、除草剤を使わず、植物が本来の力を発揮できるようお手伝いをする栽培方法です。公的な機関による定義はありませんが、当会は下記の条件による栽培方法を自然栽培としています。

●自然の生態系に沿った栽培をする ●化学的に合成されたものは使わない ●堆肥(家畜糞尿等)は使わない ●植物本来の力を活かし生産向上につなげる ●畑の土を活かす ●自家採取可能な種を使用する

有機栽培(オーガニック)とは?

化学的に合成された農薬や肥料を使用しないこと、

・土の中にある栄養分によって生産性を発揮させること

遺伝子組み換え技術を使用しないこと

放射線照射の技術を使わないこと

自然環境に配慮した栽培方法であること

有機栽培では、許可された農薬や肥料は使うことができますので、どのようなものを採用するかによって品質や味は異なります。また、有機栽培の認証を得るためには非常に厳しい検査と費用が必要なため、生産コストが高くなる傾向にあります。

 

特別栽培とは?​

農林水産省によるガイドラインに従い、化学合成農薬と化学肥料の窒素成分が慣行レベルの5割以上削減されているものをいいます。有機栽培は国の認証ですが特別栽培は都道府県の認証です。

有機栽培の認証を得るよりもコストがかからないため、一部、特別栽培であっても農薬を使用していないものや、有機栽培よりも厳しい条件で栽培された作物もあります。

 

 

このコラムではそれぞれの栽培方法に優劣をつけることを目的としてはおりません。

栽培方法にもいろいろなものがあり、地域の文化や歴史に根付いているもの(その地域のライフスタイルや料理法にあっている作物・栽培法)、自然環境や土の状態に合ったもの(その土地だからこそ良く育つもの)、そして経済や食糧自給の課題を解決するもの(必要な時期に必要な量を確保するために必要な栽培法)等々があります。

生産や流通に携わるひとたちの苦労や工夫を知り、私たち消費者が何をどんな視点で選べば良いのか、ひとつの参考資料として捉えていただけましたら幸いです。

自然栽培・オーガニックのお店 K-FIELDS ONLINE SHOP
企業様へ 業務用でお求め 飲食店・小売店・学校法人・福祉施設・福利厚生・講座開催 等 詳しくはこちら
自然栽培ファンクラブ YouTubeチャンネルはこちら
生産者の声をお届け 生産者のご紹介
  • バックナンバー